2011'03.16 (Wed)
静岡でも・・・
昨日は、19時から21時まで計画停電がありました。
パパは会社から帰る途中だったので、信号機も消えていて怖かったらしいです。
その後、電気が点きお風呂に入りゆっくりしていたところに大きな地震が起きました!!
パパが、「ヘルメットかぶれ!懐中電灯も持って!」と言うので急いで従い、
地震が収まるまで部屋の中央に居て、家族みんながリビングに集められました。
外に逃げられるようにパジャマから洋服に着替え、コートを羽織って待機しました。
幸い、その後は地震も起きなくてとりあえず布団に入って寝ましたが、
夜中もずっと揺れているように感じて眠れませんでした。
今日も計画停電の為、パパは6時出勤なので5時に起きて出かけました。
電車も通っていないのでこれから義姉を会社に送って行きます。
私は、少し遅刻です。これからずっとこんな生活になると思います。
長女は、明日まで休校。次女の学校は18日が卒業式。送辞の代表になっています。
今朝、パパの会社はこんなことになっていたそうです。これに比べたら・・・
東日本大震災では、大変な被害になり亡くなられた方も大勢いて、心が痛みます。
仙台に住んでいるお友達も避難生活をしていると聞いています。
みなさんの方がもっと大変です。私も精神的には参っていますが、がんばろうと思います。


避難できるように玄関に置いてある荷物。次女と私のはありません。用意しとかなくっちゃ!

パパは会社から帰る途中だったので、信号機も消えていて怖かったらしいです。
その後、電気が点きお風呂に入りゆっくりしていたところに大きな地震が起きました!!
パパが、「ヘルメットかぶれ!懐中電灯も持って!」と言うので急いで従い、
地震が収まるまで部屋の中央に居て、家族みんながリビングに集められました。
外に逃げられるようにパジャマから洋服に着替え、コートを羽織って待機しました。
幸い、その後は地震も起きなくてとりあえず布団に入って寝ましたが、
夜中もずっと揺れているように感じて眠れませんでした。
今日も計画停電の為、パパは6時出勤なので5時に起きて出かけました。
電車も通っていないのでこれから義姉を会社に送って行きます。
私は、少し遅刻です。これからずっとこんな生活になると思います。
長女は、明日まで休校。次女の学校は18日が卒業式。送辞の代表になっています。
今朝、パパの会社はこんなことになっていたそうです。これに比べたら・・・
東日本大震災では、大変な被害になり亡くなられた方も大勢いて、心が痛みます。
仙台に住んでいるお友達も避難生活をしていると聞いています。
みなさんの方がもっと大変です。私も精神的には参っていますが、がんばろうと思います。


避難できるように玄関に置いてある荷物。次女と私のはありません。用意しとかなくっちゃ!

スポンサーサイト
にこママ | 2011年03月18日(金) 20:21 | URL | コメント編集
ひろぴょんさん、こんにちは!
お互い被害も軽く済み本当に良かったです。
でも、家や家族を失ったり避難所生活されているかたを思うと
胸がつぶれる思いです、、、。
まだまだ混乱状態の生活が続くと思いますが、
健康に気をつけてなんとか乗り切りましょうね♪
お互い被害も軽く済み本当に良かったです。
でも、家や家族を失ったり避難所生活されているかたを思うと
胸がつぶれる思いです、、、。
まだまだ混乱状態の生活が続くと思いますが、
健康に気をつけてなんとか乗り切りましょうね♪
pirukuのママ | 2011年03月21日(月) 10:02 | URL | コメント編集
こんにちは!
にこママさん、コメントありがとうね(^_^)
とっても心配していたのですが、ご家族全員が無事で良かったです。
普通の生活に戻るには、何ヶ月もかかるでしょうが、
みなさんで助け合ってがんばってくださいね。
にこママさんの住んでいらっしゃる仙台や松島が大好きです。
また、必ず遊びに行きますのでその時は案内よろしくお願いしますね。
ディズニーにも来れたら一緒に遊びましょうね♪
体に気をつけて無理しないようにね。
にこママさん、コメントありがとうね(^_^)
とっても心配していたのですが、ご家族全員が無事で良かったです。
普通の生活に戻るには、何ヶ月もかかるでしょうが、
みなさんで助け合ってがんばってくださいね。
にこママさんの住んでいらっしゃる仙台や松島が大好きです。
また、必ず遊びに行きますのでその時は案内よろしくお願いしますね。
ディズニーにも来れたら一緒に遊びましょうね♪
体に気をつけて無理しないようにね。
ひろぴょん | 2011年03月25日(金) 13:32 | URL | コメント編集
こんにちは!
ママさんの所は大変でしたね。日記を拝見しました。
建物の被害あったようですが、怪我がなくて良かったですね。
電車も止まって自宅まで歩いて帰ったんですね。
東北の方々のことを思うと言葉がありません。
ただ泣けてきちゃうだけで力になってあげられない。
でも私たちが頑張らなくてはいけませんよね。
お互い、体に気をつけてがんばりましょうね。
ママさんの所は大変でしたね。日記を拝見しました。
建物の被害あったようですが、怪我がなくて良かったですね。
電車も止まって自宅まで歩いて帰ったんですね。
東北の方々のことを思うと言葉がありません。
ただ泣けてきちゃうだけで力になってあげられない。
でも私たちが頑張らなくてはいけませんよね。
お互い、体に気をつけてがんばりましょうね。
ひろぴょん | 2011年03月25日(金) 13:44 | URL | コメント編集
| HOME |
やっと、落ち着いて、コメントできるようになりました。
避難場所から、我が家に戻って、ほっとしています。
電気、水道、復活しました。
仕事は、自宅待機の状態なので、今は、家族と協力して
生活がんばっています。
単身赴任中のにこパパとも、連絡が取れるようになって
ほっとしています。
にこパパも、元気で、頑張っています。
職場まで、送迎バスが出ているので、仕事には行っています。
全員無事で、何よりでした。
命大切にしないと・・・。
お体に気をつけて、お過ごしくださいね。
ご心配頂き、どうもありがとうございました。
涙が出る思いです。感謝しています。